テーピング・包帯固定

テーピング・包帯固定の
内容と施術効果

捻挫骨折腱鞘炎といった身体の痛みは、症状が改善するまでに長期間を要することがあり、その間、痛みを抱えたまま生活を送らなければなりません。
しかし、患部にテーピングや包帯固定をおこなうことで患部を保護し、動かした際の痛みを軽減する効果が期待できます。
ここでは、テーピング・包帯固定の内容や、施術を受けることで得られる効果について詳しくご紹介していきます。

このようなお悩みには
テーピング・包帯固定がおすすめです!

  • 腱鞘炎の痛みを緩和したい

  • 競技の
    パフォーマンス
    アップを図りたい

  • 捻挫を早期に
    改善したい

  • ぎっくり腰の
    痛みでなかなか
    動けない

固定療法の種類や特徴について

テーピングや包帯固定は「固定療法」と呼ばれ、患部の痛みを緩和し、早期回復へと導く重要な施術です。
固定療法にはいくつかの種類があり、症状にあわせて適切な固定をおこなわなければ、本来の効果を十分得ることができません。
そこで、ここでは固定療法の種類や特徴について詳しくご紹介していきます。

 

【固定療法の目的】

テーピングや包帯固定による固定療法は、ケガをした患部をさらなる負荷から保護し、患部の組織の修復・改善を早めることを目的としています。
おもに筋肉や関節に固定療法をおこなうことが多く、目的や用途にあわせて使用する素材を変え、最適な負荷をかけることが重要です。

 

【固定療法の種類】

●テーピング

テーピングには伸縮性非伸縮性があり、用途に応じて2種類のテーピングを使いわけることが特徴です。

 

・キネシオロジーテープ(伸縮性)

キネシオロジーテープは伸縮性があるテーピングであり、おもにケガをした患部の固定やケガの予防を目的として使用されます。

 

 

・損傷部位の保護(負担の軽減)
・痛みの緩和や可動域改善(セルフケア・パフォーマンスアップ)
・適度な緊張を与える(姿勢改善など)

キネシオロジーテープは自身で貼ることも可能であり、運動時に痛めた患部負荷がかかりやすい部位に貼ることで患部を保護し、安定させる働きがあります
また、貼り方によっては肩甲骨や胸郭を広げるといったことも可能になり、姿勢改善にも効果的です。

 

・ホワイトテープ(非伸縮性)

ホワイトテープは手首や足首の捻挫といったケガに使用され、患部の関節を固定し、動きを制限するテーピングです。
そのため、患部が動かされないよう保護し、ケガの回復を早める役割があるといわれています。
また、関節を固定することで、ケガの予防にも効果を発揮すると考えられています。(手首など筋力トレーニング時の負荷を軽減)

 

●包帯

捻挫や肉離れをした際には、非伸縮性の包帯を使用して患部を固定します。
症状の回復具合によって伸縮性の包帯に切り替えることで、少しずつ可動域を取り戻すことができるといわれています。
包帯を使用した固定は、年齢や症状によって最適な固定力が異なるため、患者様の状態によって使いわけることが多いです。

テーピング・包帯固定の効果について

痛みがある部位に固定療法をおこなうことで、痛みの緩和保護といった効果が期待できます。
症状によっては、固定療法をおこなうことで回復を早めることが期待できるケースもあります。
ここでは、固定療法で期待できる効果や改善につながる症状について詳しくご紹介していきます。

 

【固定療法の効果とメリット】

●痛みの緩和

ケガをした部位に固定療法をおこなうことで患部にかかる負担を軽減し、痛みを緩和することが期待できます。
患部の固定によって痛みを感じる角度に動くことを防ぎ、また体重による負荷による痛みを軽減できるといわれます。

 

●ケガの早期改善

捻挫肉離れといった筋肉や靭帯を損傷する症状は、患部が動かされることで痛みを生じ、損傷部位の回復を長引かせることが特徴です。
このような場合に固定療法をすることで、患部が過度に動くのを防ぎ、負担を軽減する効果が望めます。
そのため、ケガの回復を早め、早期に仕事やスポーツに復帰することが見込まれます。

 

【固定療法で改善が期待できる症状】

●ケガ(急性の外傷)

捻挫・肉離れ・骨折・脱臼といった外傷は、患部を安静にし、患部にかかる負担の軽減によって回復を早めることができるといわれています。
そのため、受傷後早期に患部を固定し負荷を減らすことができれば、改善にかかる期間の短縮が望めます。

ぎっくり腰寝違えといった症状も、首や腰へのテーピングによって損傷部位の負担を減らし、改善を早めることが期待できます。

 

●慢性的な痛み

慢性的な肩こり・腰痛・腱鞘炎といった症状も、患部を固定・保護しながらの使用によって動作痛を減らすことで、症状の改善が期待できます。
また、姿勢を改善する際にもテーピングによる張力を利用することがあり、猫背の改善関節の安定性を高める目的でテーピングをおこなうケースもあります。

このように、テーピングや包帯固定によって、日常生活で起こるさまざまな痛み・身体の不調を改善することが期待できます。

さくら整骨院 葛西駅前の
【テーピング・包帯固定】

患部を固定するために使用されているテーピングや包帯は、目的によってさまざまな種類があります。

まず、包帯の種類は以下の通りです。

「ホワイトテープ」は伸び縮みをしないテープで、足首を捻挫した際やトレーニング時に手首の固定力をあげたい場合などに使用します。
一方、「キネシオテープ」は伸縮性のあるテープのことです。
外傷はもちろんのこと、動作時にかかる筋肉や関節への負担を軽減できますので、腱鞘炎のような慢性的な痛みにも効果が期待できます。

キネシオテープは筋肉や皮膚の伸縮率と同じといわれています。
そのため、キネシオテープを筋肉の走行に沿って貼ることにより、伸びすぎたり、縮みすぎたりした筋肉を元に戻すことが可能です。
筋肉の状態が整うため、緊張から固まっていた肩甲骨や胸郭が広がるようになり、姿勢の改善が図れます。

次に包帯の種類です。

包帯もテーピングと同様に、非伸縮性のものと伸縮性のもの(弾性包帯)があります。
非伸縮性の包帯は、ケガの急性期に患部をしっかりと固定したい場合に使用されています。

そして急性期の炎症が落ち着き、慢性期になりましたら、ある程度の可動性を出せる弾性包帯に切り替えていきます。
弾性包帯は伸び縮みするためにきつくなりすぎず、患者様自身でも巻きやすいことがメリットの一つです。
症状や年齢によって最適な固定力が異なるため、患者様にあわせて包帯の種類を使い分けていることが多いです。

捻挫・骨折といった外傷の早期改善や予防を行いたい方には、特にテーピング・包帯は効果的です。
また、使いすぎによる痛み(腱鞘炎)のある方や、筋肉の状態を整えてパフォーマンスアップを図りたい方、姿勢を改善したい方などにも、おすすめの施術です。
テーピングや包帯固定をご希望の方は、ぜひさくら整骨院葛西駅前にお気軽にご相談ください。

著者 Writer

著者画像
タムラ マサト
院長:田村 勝人
資格:柔道整復師・鍼灸師
中央大学卒業
セコムラクビー部4年 
了徳寺学園医療専門学校柔整科・鍼灸科卒業 
熱田胃腸科整形外科12年勤務 
都内整骨院院長8年勤務
 
 

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:さくら整骨院葛西駅前
住所〒134-0084 江戸川区東葛西6-15-1コウセツビル105
最寄:東西線葛西駅(地下鉄博物館口 徒歩4分)
駐車場:駐車場あり(1台)
                                                                   
営業時間
10:00〜
14:00
10:00〜
14:00
10:00〜
14:00
10:00〜
14:00
15:00〜
21:00
15:00〜
19:00
15:00〜
19:00
15:00〜
19:00
定休日:なし

【公式】さくら整骨院 葛西駅前 アカウント

【公式】さくら整骨院 葛西駅前 アカウント

お得なキャンペーンや、院の情報をご案内!

  • 【公式】LINE[公式]で予約可能です!
  • HOT PEPPER Beautyで予約可能です!
  • Instagramフォローお願いします!
  • 毎日空き時間の配信してます!