腰痛でよくあるお悩み
-
長年腰痛に
悩まされている -
長時間
座っていると
腰が痛くなる -
姿勢が悪いと
よくいわれる -
一日中
デスクワークで
腰が痛い
腰痛のおもな原因と効果的な改善方法
腰痛は、長時間同じ姿勢を取ることや、日常的な不良姿勢などによって発症しやすいといわれています。
腰痛を発症すると腰の痛みや動かしづらさといった症状がみられますが、
適切な対処をおこなうことで症状を軽減することも可能と考えられています。
ここでは、腰痛を発症するおもな原因や症状の特徴、
症状を軽減するための対処法、予防方法について詳しくご紹介していきます。
腰痛改善メニュー Recommend Menu
-
交通事故や仕事でのケガ、日常生活で捻挫や打撲などのケガをしてしまった際、整骨院で保険施術を受けることが可能とされています。
しかし、整骨院で保険施術を受ける際には、症状の適用範囲や事故の状況・ケガの状態によって、施術にかかる費用などが変わることもあるため注意が必要です。
ここでは、整骨院での保険施術の種類や仕組み、交通事故・労災の施術についてご紹介していきます。 -
身体の痛みや不調は、骨盤のゆがみやずれによって発生する場合があると考えられています。
骨盤のゆがみは、「日常生活での姿勢」や「身体の使い方」などさまざまな理由で起こるため、年齢や性別は関係ありません。
身体の痛みや不調の原因にもなり得る骨盤のゆがみは、骨盤矯正をおこなうことで改善に導き、症状を軽減させることも可能であるといわれています。
ここでは、骨盤矯正の施術内容や骨盤矯正をすることで得られる効果について詳しくご紹介していきます。 -
普段の姿勢が悪くなることで、身体にはさまざまな不調が現れるといわれています。
姿勢を正そうと意識してもなかなか改善はむずかしく、多くの方が肩こりや腰痛といった身体の不調に悩まされています。
ここでは、姿勢が悪くなってしまう原因や不良姿勢によってみられる症状、不良姿勢に対して姿勢矯正(バランス調整)をおこなうことでどのような効果を得られるかなどを詳しくご紹介していきます。
-
鍼灸の施術に興味はあるが、どのような施術をおこなうかわからず不安だという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
鍼灸は、おもに「鍼」と「お灸」を使用し、筋肉構造や東洋医学に基づいたツボ・経絡を刺激する施術であることが特徴です。
ここでは、鍼灸施術を受けたことがない方でもわかるように、鍼灸施術の内容や施術効果について詳しくご紹介していきます。 -
慢性的な肩こりやぎっくり腰などの身体の痛みや、捻挫といったケガの施術でハイボルト療法がおこなわれることがあります。
ハイボルト療法は、身体の深部に電気刺激を与えることで組織の修復を早め、筋肉の緊張を効率よく緩和するといった効果が期待できます。
ここでは、ハイボルト療法の施術の仕組みや効果について詳しくご紹介していきます。 -
捻挫や骨折、腱鞘炎といった身体の痛みは、症状が改善するまでに長期間を要することがあり、その間、痛みを抱えたまま生活を送らなければなりません。
しかし、患部にテーピングや包帯固定をおこなうことで患部を保護し、動かした際の痛みを軽減する効果が期待できます。
ここでは、テーピング・包帯固定の内容や、施術を受けることで得られる効果について詳しくご紹介していきます。 -
痛みの改善や健康のためには筋力をつけることが効果的ですが、なかには運動が苦手な方、ケガの影響でトレーニングをおこなえない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そのような場合に3D EMSトレーニングを活用すれば、運動が苦手な方やあまり身体を動かせない方でも手軽に筋力アップが期待できます。
ここでは、3D EMSトレーニングの仕組みやトレーニングによる効果について詳しくご紹介していきます。
腰痛を発症するおもな原因や症状
腰痛は日常生活での身体の使い方や習慣によって発症するとされる症状で、腰痛に悩まされている方は多いといわれています。
しかし、腰痛の原因を理解することで、腰痛になるリスクを下げるほか、身体を正しく使えるようになることが期待されています。
ここでは、腰痛になるおもな原因や症状の特徴についてご紹介します。
【日常生活が原因となる腰痛】
腰は身体を支え、動きを安定させる重要な役割をもっている部分です。
そのため、日常生活で腰に負担がかかり、腰痛を発症することが多いといわれています。
ここでは、日常生活が原因で腰痛が起こる例をご紹介していきます。
●不良姿勢
腰痛の85%は原因不明であるとされますが、姿勢が悪いことで腰痛を発症するリスクは高まるといわれています。
たとえば、デスクワークの方が猫背で長時間作業をおこなうと腰に負担がかかり、腰痛を発症しやすくなります。
デスクワークでは一日中座りっぱなしで作業をおこなうことが多いため、背骨や骨盤に負担がかかりやすくなるからです。
そのため、長時間同一姿勢であることが原因で腰痛を発症することが考えられます。
●筋力低下
運動不足などにより筋力が低下すると、腰痛を発症しやすくなるといわれています。
体幹の筋肉は姿勢を支える役割があるため、その筋力が低下すると身体を支える力が弱くなり、腰痛になりやすいとされています。
●ストレス
日常的なイライラやストレスも、腰痛を発症する原因のひとつです。
ストレスは身体の緊張を高めるため、筋肉が硬くなることで血行不良を起こし、腰痛を発症することがあります。
そのため、過労や人間関係など、日頃から精神的な負担を抱えている方は、腰痛になるリスクが高まるため注意しましょう。
【病気が原因となる腰痛】
病気や疾患が原因となる腰痛には、次のようなものが挙げられます。
●ぎっくり腰
ぎっくり腰は、急な負荷や動きによって腰の筋肉を損傷してしまう症状です。
痛みによって動作痛や可動域制限をともなうほか、急性期(受傷後48時間~72時間)には患部に炎症が生じることもあります。
日常生活動作が困難であることも多く、生活に支障をきたすことも考えられます。
●腰椎椎間板ヘルニア
腰椎の椎間板に負荷がかかることで髄核が突出し、神経を圧迫することでしびれや痛みをともなう腰の症状です。
若い世代の方に多くみられ、神経症状が生じると太ももや足の指にしびれなどの坐骨神経症状がみられることが多いです。
●腰部脊柱管狭窄症
中高年の方や高齢者の方に多くみられ、神経の束が通る脊柱管がすぼまって狭まることで、しびれなどの坐骨神経症状を生じるといわれています。
腰部脊柱管狭窄症では、姿勢によって神経症状の現れ方が異なるといった症状が特徴です。
●内臓疾患
消化器系や泌尿器系、婦人科疾患などでは腰痛をともなうことがあるといわれています。
・十二指腸潰瘍
・胆石
・すい臓炎
・腎盂腎炎
・子宮内膜症
上記のような内臓疾患の場合、内臓機能の低下とともに腰痛を発症することがあるため注意が必要です。
身体に異変を感じるようであれば、ただの腰痛だと思わず早期に医療機関へ行くことをおすすめします。
つらい腰痛を改善する効果的な方法
腰痛を発症すると、日常的に腰の痛みや動かしづらさが生じるとされています。
また、腰痛の症状によっては、日常生活にも支障をきたす可能性があるため、早期に症状を改善することが重要です。
ここでは、腰痛の症状を軽減する対処法や、腰痛を発症しないための予防法について詳しくご紹介していきます。
【腰痛の対処法】
腰痛を発症すると、腰の痛みや可動域制限を生じることが多いです。
また、痛みの強さによって対処法が異なることもあります。
●日常生活が原因の場合
日常生活で腰を痛めた場合、痛みの現れ方によって対処法が異なる場合があります。
・急な動作で痛みを生じた
ぎっくり腰の可能性があるため、急に痛みを生じたときや腰に強い衝撃を感じたときには、身体を動かさず、患部を冷やしましょう。
炎症が起きている場合、無理に動かしたり温めたりすると症状が悪化する可能性があります。
・だんだんと痛みを感じる場合
違和感や重だるさがある場合には、患部を温め血行を促進することをおすすめします。
慢性的な腰痛の場合には、温めることで症状の軽減が期待できます。
●適度な運動
ウォーキングといった軽い運動やストレッチで筋肉の柔軟性を高めることで、腰痛の症状軽減が期待できます。
適度な運動を習慣化し、仕事の合間には腰をまわしたりストレッチをすることで症状が緩和されます。
●正しい座り方の意識
デスクワークでは、お尻の下にクッションや丸めたタオルを置き、イスに浅く腰かけて骨盤が立つような姿勢で作業をおこないましょう。
●病気が原因と考えられる場合
腰の痛み以外にしびれや体調不良を感じる場合、早期に医療機関へ行き検査をおこないましょう。
内臓疾患である場合、発見が遅れることで症状が悪化する可能性が考えられます。
【腰痛の予防法】
腰痛を予防するためには、次のような予防法が有効です。
●正しい歩き方を心がける
歩く際にはかかとから地面に着地し、地面から足が離れるときには親指で地面を蹴るような意識で歩くことをおすすめします。
また、視線は足元に落とさず前を向くようにすると、姿勢が悪くなることを防げるといわれています。
骨盤の位置は人によって異なるため、自身の体型にあわせた歩き方を心がけて腰痛を予防しましょう。
●水をよく飲む
人間の身体は約60%が水でできており、身体の水分が不足してしまうと筋肉が硬くなってしまうといわれています。
そのため、普段からできるだけ水分を多めにとり、身体が脱水状態になることを防ぎましょう。
●バランスがよい食生活
身体に疲労を蓄積しないように、食生活を見直すことをおすすめします。
野菜や果物などを摂取することも大切ですが、タンパク質を多くとることで筋肉の疲労を回復する効果が期待できます。
タンパク質は腰痛や身体の痛みを予防する効果が期待できるため、日頃から意識して摂取してみてください。
●ストレスを溜め込まない
仕事や家庭でのストレスは、腰痛をはじめとする身体の痛みの原因になるといわれています。
そのため、休日や帰宅後などは心や身体を休める時間をつくり、ストレスをためない工夫をおこないましょう。
趣味や食事、スポーツなど気分転換できる環境をつくり、精神的な負担をかけないことで腰痛予防につながるといわれています。
さくら整骨院 葛西駅前の
【腰痛】アプローチ方法
さくら整骨院葛西駅前では、腰痛を発症した際にその原因が何なのかをしっかり見極めたうえで、施術を選択していきます。
たとえば、腰痛といっても、『急性期』『筋膜性』『椎間板ヘルニア』『脊柱管狭窄症』のように原因はさまざまです。
そのため、理学的かつ専門的なカウンセリングをもとに、「基礎疾患はないか」「身体の柔軟性や可動域はどうか」「骨盤から全体への姿勢はどうか」といったように原因をしっかりと探り、そのうえで最適なプランやメニューをご案内しております。
当院では、急性期の腰痛は鍼灸施術や超音波施術、疼痛緩和のための手当てを行い、基礎疾患のない慢性的な腰痛の場合は骨盤矯正やハイボルト療法などをおすすめしています。
一概に腰痛といってもその原因はさまざまであるため、痛みを感じる腰だけではなく全身的なアプローチをすることによって、高い効果と持続力を期待できます。
そのためには、全身の状態を正しく把握することが重要になります。
また急性期の腰痛症(ぎっくり腰)においては、熱感や強い疼痛症状がある場合とそうでない場合にも施術方法が変わります。
状態の把握も含め、正しい施術をご提供いたしますので、まずはお気軽にさくら整骨院葛西駅前までご相談ください。
著者 Writer
- タムラ マサト
院長:田村 勝人 - 資格:柔道整復師・鍼灸師
中央大学卒業
セコムラクビー部4年
了徳寺学園医療専門学校柔整科・鍼灸科卒業
熱田胃腸科整形外科12年勤務
都内整骨院院長8年勤務
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
- 院名:さくら整骨院葛西駅前
- 住所:〒134-0084 江戸川区東葛西6-15-1コウセツビル105
- 最寄:東西線葛西駅(地下鉄博物館口 徒歩4分)
- 駐車場:駐車場あり(1台)
-
営業時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 10:00〜
14:00● ● ● ● ● 10:00〜
14:0010:00〜
14:0010:00〜
14:0015:00〜
21:00● ● ● ● ● 15:00〜
19:0015:00〜
19:0015:00〜
19:00 - 定休日:なし
【公式】さくら整骨院 葛西駅前 アカウント
【公式】さくら整骨院 葛西駅前 アカウント
お得なキャンペーンや、院の情報をご案内!
- 【公式】LINE[公式]で予約可能です!
- HOT PEPPER Beautyで予約可能です!
- Instagramフォローお願いします!
- 毎日空き時間の配信してます!