膝の痛みでよくあるお悩み
-
階段の昇り降りがつらい
-
長時間歩くと
膝が痛くなる -
膝が痛くて
正座ができない -
膝の不安定感がある
膝の痛みのおもな原因と改善方法
膝は、歩くときや立ち上がるときに使用され、生きていくうえで欠かせない重要な部分です。
日常的に膝を使用しているため負担がかかりやすく、
膝に痛みを生じると歩いたり動いたりすることが苦痛になる場合もあります。
ここでは、膝の痛みを生じるおもな原因や症状の特徴、
痛みを改善するための対処法、痛みを起こさないための予防法について詳しくご紹介していきます。
膝の痛み改善メニュー Recommend Menu
-
交通事故や仕事でのケガ、日常生活で捻挫や打撲などのケガをしてしまった際、整骨院で保険施術を受けることが可能とされています。
しかし、整骨院で保険施術を受ける際には、症状の適用範囲や事故の状況・ケガの状態によって、施術にかかる費用などが変わることもあるため注意が必要です。
ここでは、整骨院での保険施術の種類や仕組み、交通事故・労災の施術についてご紹介していきます。 -
鍼灸の施術に興味はあるが、どのような施術をおこなうかわからず不安だという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
鍼灸は、おもに「鍼」と「お灸」を使用し、筋肉構造や東洋医学に基づいたツボ・経絡を刺激する施術であることが特徴です。
ここでは、鍼灸施術を受けたことがない方でもわかるように、鍼灸施術の内容や施術効果について詳しくご紹介していきます。 -
慢性的な肩こりやぎっくり腰などの身体の痛みや、捻挫といったケガの施術でハイボルト療法がおこなわれることがあります。
ハイボルト療法は、身体の深部に電気刺激を与えることで組織の修復を早め、筋肉の緊張を効率よく緩和するといった効果が期待できます。
ここでは、ハイボルト療法の施術の仕組みや効果について詳しくご紹介していきます。 -
捻挫や骨折、腱鞘炎といった身体の痛みは、症状が改善するまでに長期間を要することがあり、その間、痛みを抱えたまま生活を送らなければなりません。
しかし、患部にテーピングや包帯固定をおこなうことで患部を保護し、動かした際の痛みを軽減する効果が期待できます。
ここでは、テーピング・包帯固定の内容や、施術を受けることで得られる効果について詳しくご紹介していきます。
膝の痛みのおもな原因と症状
膝は、日常生活やスポーツで負担がかかりやすい部位であるため、痛みを生じやすいといわれています。
膝を痛めてしまう原因を把握することで痛みを未然に防ぎ、症状を悪化させないことも可能です。
ここでは、膝の痛みを生じるおもな原因や症状の特徴について詳しくご紹介していきます。
【膝の痛みの原因】
膝は体重を支え、歩く、走るといったさまざまな運動をおこなう重要な部位です。
そのため、負荷がかかりやすく痛みを生じやすいといわれています。
●膝の病気や疾患によるもの
膝の痛みは、ケガや病気といった理由で起こるものがあります。
ケガの場合はだれにでも起こる可能性がありますが、膝の病気の場合は年齢によって発症頻度が異なるといわれています。
・変形性膝関節症(おもに中高年~高齢者の方)
・関節リウマチ(中高年の方)
・半月板損傷(スポーツをおこなう方)
・オスグッドや成長痛(小学校高学年~中学生男子)
変形性膝関節症は、加齢によって膝の軟骨がすり減り、痛みを生じる症状です。
症状が進むと骨の表面に棘(とげ)を生じ、骨の変形によって関節に炎症をともなうことがあります。
また、スポーツのケガで膝を痛めるケースも多く、オスグッドや成長痛といった症状は成長期の男子に多くみられるといわれます。
おもに練習のしすぎ(オーバーユース)や膝への負荷によって、大腿四頭筋の脛骨付着部に繰り返し引っ張る作用が働き、痛みを生じることが多いです。
●膝の病気や疾患以外のもの
体重増加や元々のO脚・X脚といった骨格による負担で、痛みを生じることがあります。
膝は常に体重がかかるため、変形や負荷の増加によって筋肉や関節の軟部組織を損傷し、痛みを生じることがあるといわれています。
【膝の痛みによる症状】
膝に痛みを生じる際、次のような症状がみられるとされています。
●曲げ伸ばしの痛み
膝を動かす筋肉や関節の軟部組織を損傷することで、膝を曲げたり伸ばしたりする動きで痛みを生じることが多いです。
そのため、正座ができない、しゃがむことができないといった動きの制限がみられます。
変形性膝関節症の方は、膝まわりの筋肉の緊張が強くなりやすく、膝の痛みや可動域の低下がみられやすいといわれています。
●歩行痛
膝を痛めることで、歩く際に痛みを生じることがあります。
その場合、歩くときに片方の脚に体重をかけることができず、痛めた脚を引きずるような姿勢で歩くことが多いといわれています。
また、長時間歩くことで痛みを生じることもあり、その場合は膝を動かす筋肉が緊張したり、繰り返しの負荷によって関節内に痛みが起こる方もいらっしゃいます。
●荷重痛
膝を痛めることで膝に体重をかけることができず、痛くないほうの脚に体重をかけるような姿勢になることがあります。
関節内で炎症が起きているときや、膝まわりの筋肉の緊張が強くなると、荷重の際に痛みを生じるといわれています。
そのため、長時間立っている姿勢がつらく、時間が経つと痛みから片方の脚に体重をかけることで痛みを和らげるとされています。
膝の痛みを軽減し予防する方法
膝の痛みを生じると、膝の曲げ伸ばしや膝に体重がかかることで痛みを感じることが多いです。
しかし、適切な処置をおこなえば症状を軽減し、痛みのない生活をおくることも可能だといわれています。
ここでは、膝の痛みを改善に導く対処法と、膝の痛みを感じない生活を送るための予防法について詳しくご紹介していきます。
【膝の痛みの対処法】
膝の痛みを改善するには、適切な対処をおこなう必要があります。
痛みの程度によって負荷が異なるため、症状を確認しながら対処しましょう。
ここでは、膝の痛みに対する対処法についてご紹介します。
●変形性膝関節症
変形性膝関節症では、次のような対処法が効果的といわれています。
・筋力強化
大腿四頭筋(太ももの前側の筋肉)の強化で膝を安定させ、痛みを緩和することが期待できます。
スクワットなどが効果的ですが、イスに座ったまま脚を曲げたり伸ばしたりすることでも、大腿四頭筋を鍛えることが可能です。
・ウォーキング
痛みがない範囲でウォーキングをおこなうことをおすすめします。
ウォーキングではハムストリングス(太ももの後ろ側)を鍛えることができるため、大腿四頭筋のトレーニングとあわせておこなうことで、膝の痛みを改善に導けます。
●スポーツによる膝の痛み
次の対処法が効果的といわれています。
・ストレッチ
大腿四頭筋をストレッチすることで膝への負荷を減らし、痛みを緩和することが期待できます。
立った状態(もしくはうつ伏せ)で足首をつかみ、膝を曲げることで太ももの前側を伸ばしましょう。
・テーピングやサポーター
膝に痛みや不安感がある場合には、テーピングやサポーターを使用することで膝を安定させ、動きを制限することが可能といわれます。
膝のまわりを抑えることで動かしすぎることを防ぎ、痛みの緩和やケガの予防が期待できます。
【膝の痛みの予防法】
●変形性膝関節症の予防法
変形性膝関節症には、次の予防法が効果的といわれます。
・ストレッチ
大腿四頭筋をストレッチすることで筋肉の硬さを和らげ、なおかつ膝の動きが安定するため、膝の負担が減って痛みの予防が目指せます。
変形性膝関節症は膝の動きが悪くなることで発症しやすいため、日頃から膝への負担を減らすことを心がけましょう。
入浴時によく温めることも効果的といわれています。
・膝のトレーニング
大腿四頭筋やハムストリングスを鍛えることで、変形性膝関節症を予防することが期待できます。
膝に痛みがなければスクワットやウォーキングをおこない、膝に痛みがある場合はイスに座ったままで膝の曲げ伸ばしをしてみましょう。
当院でおこなっている3DEMSにより、インナーマッスルを鍛え膝の痛みの予防につながります。
●スポーツによる痛み
次のようなケアを日頃からおこないましょう。
・ストレッチ
運動後はかならずストレッチをおこない、筋肉に疲労を残さないようケアしましょう。
大腿四頭筋やハムストリングスを中心にストレッチをして、筋肉の柔軟性を保つことが痛みの予防につながるといわれています。
・栄養バランスのよい食生活
タンパク質やビタミンといった成分を含む食材を摂取し、筋肉の疲労回復やエネルギー源を蓄えることを意識しましょう。
体調管理もケガの予防には重要な要素となるため、日頃から栄養バランスのよい食事をすることが大切です。
さくら整骨院 葛西駅前の
【膝の痛み】アプローチ方法
膝の痛みの原因はさまざまですが、子どもの成長痛や加齢による退行変性が原因と考えられています。
また、同じ動作を繰り返すスポーツによって、ねじれや伸長といった無理な負荷が加わるのも要因のひとつといえるでしょう。
実際に膝関節に炎症症状が起こっている場合は、もちろん熱や痛みを除痛する処置が必要になりますが、必ずしも膝痛の原因が膝関節部にあるという訳ではありません。
そのため、徒手検査などを行い、正しい鑑別が必要です。
そして、原因が分かると、それに対してアプローチや施術方法も変えていかなければいけません。
日常生活における動作や身体の使い方の間違いによって慢性的に一部に負担がかかって痛みが継続している場合は、かばっている股関節部や、足関節筋部周辺の筋・腱部にもアプローチし、膝関節部の負担を取り除いていきます。
また、超音波や鍼灸療法、手技療法を用いて、膝関節深部や、膝関節を支える大腿四頭筋への補助も行っていきます。
まずは痛みや症状を緩和することが最優先になりますが、その後は再発しないように予防の観点からの対応も重要になります。
自宅でできるセルフケアのアドバイスなどもお伝えしておりますので、まずはお気軽にさくら整骨院葛西駅前にご相談ください。
著者 Writer
- タムラ マサト
院長:田村 勝人 - 資格:柔道整復師・鍼灸師
中央大学卒業
セコムラクビー部4年
了徳寺学園医療専門学校柔整科・鍼灸科卒業
熱田胃腸科整形外科12年勤務
都内整骨院院長8年勤務
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
- 院名:さくら整骨院葛西駅前
- 住所:〒134-0084 江戸川区東葛西6-15-1コウセツビル105
- 最寄:東西線葛西駅(地下鉄博物館口 徒歩4分)
- 駐車場:駐車場あり(1台)
-
営業時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 10:00〜
14:00● ● ● ● ● 10:00〜
14:0010:00〜
14:0010:00〜
14:0015:00〜
21:00● ● ● ● ● 15:00〜
19:0015:00〜
19:0015:00〜
19:00 - 定休日:なし
【公式】さくら整骨院 葛西駅前 アカウント
【公式】さくら整骨院 葛西駅前 アカウント
お得なキャンペーンや、院の情報をご案内!
- 【公式】LINE[公式]で予約可能です!
- HOT PEPPER Beautyで予約可能です!
- Instagramフォローお願いします!
- 毎日空き時間の配信してます!